株式会社シアン

vrtrip

・・・・・空力車とは・・・・・

いつでも、どこでも
あなたは空飛ぶ
旅人になる

全国/世界中の素晴らしい景色や名所をオンラインで観光できます。
地上を歩き回るアクションカメラだけではなく、ドローンを活用して空中散歩も楽しめます。
バーチャルツアー空力車(くうりきしゃ)ならではのユニークなガイドスタッフが丁寧にご案内したします。 皆様の目の前に思い出の風景をお届けすることも可能です。
これまで参加していただいた全ての皆様に共通していたのは「行きたいところにいけた」「これまで行くのを諦めていたとこに行けた」そんな喜ぶ声でした。

空力車はバーチャルツアーです。ご自宅からでも、施設からでも、遠隔地からバーチャルで旅行が可能になります。

空力車では専門の教育を受けたバーチャルガイドスタッフがガイドをすることも可能です。身近な人やお友達とバス旅行に参加したような感動をお届けいたします。
遠隔地からの中継映像だからこその伝わる感動や愛情をモニター越しに伝わるように心を込めてガイドする空力車をお楽しみください

VR酔いが心配され得る場合は、無理をせず大型モニターやタブレット等での対応も可能です。ご自宅や施設様ごとのご都合や状況に対応して最高の体験をご提供したします。お気軽にご相談ください。

                   

空力車はお身体の不自由な方々のQOL※1向上を図ります。

これまで空力車は障がいをお持ちの多くの方々や、寝たきりになってしまった方、認知症の方、がんサバイバーの皆様、高齢者の皆様、施設の子供たちの新たな経験や思い出の振り返りとして、バーチャル旅行や体験を提供してまいりました。
特にこれまでALS(筋萎縮性側索硬化症)患者様、神経難病の患者様には実証試験の段階からご協力いただき、大変感謝しております。

現在は新たな取り組みとして社内外問わず新たなメンバーを空力車チームに迎え入れ有志団体としての活動も開始しました。
これにより、これまでご提供の難しかったより個人に特化した旅の提供も可能となりました。
多様なバックボーンを持つ仲間たちが皆様の夢を叶えるべく企業を枠を超えて活動しております。
もちろん弊社シアンが有志団体提供のバーチャルツアーやオンライン体験のクオリティにも責任を持ち、皆様のQOLの向上に繋がるよう今後も進んでまいります。
チームとしてのこの活動によって、今より一歩進んだソーシャルインクルージョンな世界を実現できるよう活動して参ります。 注釈※1
QOL=クオリティ・オブ・ライフ(英: quality of life)とは、一般に人生の内容の質や社会的にみた生活の質のことを指す。 人がどれだけ人間らしい生活や自分らしい生活を送り、人生に幸福を見出してもちろん弊社シアンが有志団体提供のオンラインツアーやオンライン体験のクオリティにも責任を持ち、皆様のQOLの向上に繋がるよう今後も進んでまいります。いるか、ということを尺度としてとらえる概念。

●空力車の研究開発

弊社シアンの提供している「空力車」はバーチャルツアーといった側面に注目されがちですが、旅の体験には心理的負荷の軽減や精神的な症状改善する可能性があると信じて研究をしております。
特にこれまでの実証試験では高齢者の皆様に行動変容がみられたり、日々のモチベーションが向上された例も多々あり、今後もヘルスケア分野での空力車の作り込みを進めます。
また弊社が研究所を置く湘南ヘルスイノベーションパークが戦略分野として定めています希少疾患、認知症、未病の分野でこのバーチャル体験とのコラボレーションが活用されるよう研究を進めるとともに皆様に安心してご利用していただけるよう安全面でのな研究も推進しています。

駅空旅

空力車のノウハウを使った姉妹サービス「駅空旅EKIZORA」 千葉県のローカル鉄道いすみ鉄道様とコラボレーションしてバーチャル乗車体験と 地域の特産品を参加者の皆様に提供いたしました。
TV特番「崖っぷ地バンザイ!」や、書籍「今がわかる時代がわかる日本地図2021」にも特集され、 地域のPRや発展に貢献しております。
このようなコラボレーション企画も随時ご相談ください。