お知らせ

大阪・関西万博の展示体験を視線入力技術と恐竜大スクリーンで協力します

株式会社シアンは、4月29日ヘルスケアパビリオンで開催される「ドローンが創る物流、医療、災害時の革新とデジタルツイン技術の活用」イベントに協力します。


当社は、2025年4月29日(火・祝)に大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン」リボーンステージにて開催されるイベント 「ドローンが創る物流、医療、災害時の革新とデジタルツイン技術の活用」において、視線入力によるバーチャルドローン操縦の技術協力および、会場演出として『恐竜大スクリーン®』の提供を行います。

本イベントは、TIS株式会社が主催し、合同会社箱庭ラボおよびイームズロボティクス株式会社が共催するもので、 「技術と人が感動で繋がる場所」をテーマに、未来社会のシミュレーションを体感できる多様な展示・体験が予定されています。

 

シアンは、デジタルツイン技術を活用した展示において、身体に障がいがあっても自由に旅を楽しめる未来の実現を目指し、 これまでバーチャル観光 空力車(※1)やドローンアクセシビリティプロジェクト(※2)に携わってきた障がいのあるスタッフが、 万博会場でバーチャルドローン操作のデモを実施します。
この取り組みを通じて、視線入力技術を活用した障がい者の雇用創出にもつなげていきます。

 

※写真:バーチャルドローンを視線入力による操作で動かす実験をしている様子

また、別パートで実施されるARドローン体験においては、多くの方にARと映像演出による没入体験を届けるため、 「恐竜大スクリーン®」 を大阪ヘルスケアパビリオン前に設置することで、本イベントの空間演出を支援します。

 ※写真:イメージ


【イベント概要】

  • タイトル:ドローンが創る物流、医療、災害時の革新とデジタルツイン技術の活用
  • 日時:2025年4月29日(火・祝) 9:00〜22:00
  • 場所:大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン」リボーンステージ
  • 主催:TIS株式会社
  • 共催:イームズロボティクス株式会社、合同会社箱庭ラボ
  • 協力企業:株式会社シアン 他

【関連リンク】
※1:空力車 https://drone-journal.impress.co.jp/docs/news/1129590.html
※2:ドローンアクセシビリティ https://dronetribune.jp/articles/21122/

TOP